第38回雅風展 No.7
2013年1月12日更新
小品盆栽フェア 第38回雅風展 速報第7報
今年の新人賞は下記のとおりです。
今後のご活躍を期待いたします。

浅野 シズ子様 栃木県 |

田中 豊様 大阪府 |

館 孝太郎様 北海道 |

川崎 郁夫様 兵庫県 |

武田 敏裕様 大阪府 |
|
2022年5月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
« 3月 |
|
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
|
最新のエントリー
カテゴリ
コメント
アーカイブ
リンク
ログイン
初日に観席しました。
鉢作り、飾り方講習のコーナーも有意義でした。
飾られた何れの鉢も素晴らしいもので、目線をいちいち下げて見るには、腰が低くする姿勢になるので、腰痛持ちにはこたえました。大変です。
みみずは超ミニが飾られる終盤の席が特に好きで、この辺りの席飾りには数回、通い直しに訪問しました。
やはりその都度、感動とか、気のつく点とか新しい発見がありました。
全体的には黒松の葉狩りは昨年に比べて少なくなりましたが、その反動で展示数も少なく、松柏類ではシンパクとトショウの鮮烈さが目立ちました。
また、団体が出展する席飾りの席での出展見劣りは昨年同様に見劣りと言いますか、目に余る感がしたのは私だけではないかもしれません。
そういう中で、海外からの訪問者が目立ったという点では考えさせられる包括内容だと溜め息がでました。