秋雅展の事が盆栽雑誌に載りました
「秋雅展」の記事が「盆栽世界」「近代盆栽」に載りました。
会期中に秋雅展実行委員会のWeb係りの撮った写真や話しを元に秋雅展の紹介(レポート)をしたもので、催し・受賞席・出品者・催し参加者そして来場者などが載っています。
個人情報・・・の社会情勢を鑑み、責任者や主な受賞者を除き私的な情報は抜きに会場となったグリーンクラブに集った盆栽や人そして普段は裏方になる実行委員にまなざしを向けてみました。
この様にして11月1日から4日間、東京の上野の森の一角(隣と裏は上野動物園なのです)グリーンクラブ、秋雅展会場に各地から訪れた方々と小品盆栽の楽しさを少しでも分かち合えて、その楽しさを帰ってから周りの方に広めてもらいたいと願い、展示会の裏方(実行委員会)の事や会場内の様子などの写真を提供しました。
いつもの盆栽展の記事とは少し違うなと感じて頂ければ嬉しいです。
おなじみの近代盆栽の今年は20周年記念と言う事もあるのか6ページの取り上げ方、有り難い限りです。こちらはプロのカメラマンが写真を撮ってますのでたいへん綺麗です。最近のデジタルカメラの性能はうなぎ登り、プロのカメラマンの苦労が見えるようです。でも、盆栽も人の創った物で、写真も人が撮る物で互いにその人なりの雰囲気や目線が感じられれば機械任せの物より伝わる事が多いのではないかと思います。
ぜひ、紹介して欲しかったのが盆栽育成過程の各持ち主がその時その時に撮った写真と現在の実物の事。今年の秋雅展は折原さんが技術賞になりましたが、その培養過程についての本人のコメントなどもあれば良いのになぁと思いました。
秋雅展は終わりましたが、雅風展では同様のコーナーもありますのでぜひ会場でじっくりと見たいと思います。
盆栽展の季節到来です。今年の協会主催の展示会(春雅展・東海雅展・北陸雅展・秋雅展・九州雅展)は終えましたが、来年(平成25年)新春幕開けの雅風展が京都で行われます。秋雅展より遙かに大きな展示会です。秋雅展に来られた方々も古都京都に訪れながら「雅風展」を観に来られてはいかがでしょうか。
雅風展の会場(みやこめっせ)のすぐ近くには平安神宮があります。
年頭のお参りのついでに小品盆栽展を覗いてはいかがでしょうか。
秋雅展の記念帳の作成作業もやっと峠を越え、雑誌に負けずに秋雅展の紹介をWeb(ここです)に少しずつ載せていく予定です。会期中写真撮影にご協力頂いた皆様に遅くなりましたが感謝を申し上げます。ここ(協会ブログ)に上がった写真は私的目的(非営利)ならばご提供出来ます、コメントに申し出下さい。
係りト